2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

《銀山温泉共同浴場「しろがね湯」》

設計:隈研吾建築都市設計事務所 竣工:2001年 web上の体験記を調べてみると、見落としそうなところにあるとあって、 確かに私もいったんは通り過ぎてた。 よくありがちな観光図の看板がなくて、 場所も大きな動線からちょっとはずれたところにあったからか…

銀山温泉へ

金曜の途中から書けてないけど、 青森、弘前、秋田、酒田をまわって今日は最終日。 午前は銀山温泉で隈研吾さんの《しろがね湯》に。 ほんとは最近作の藤屋旅館に泊まればよかったのかもしれない。 日程考えてるときは思い切れなかったな。 直島には誘えても…

《東北公益文科大学》

設計:日建設計 竣工:2001年 土門拳記念館、酒田市美術館などと同区域にある大学。 周囲の雰囲気を壊さない外観。

《酒田市美術館》

設計:池原義郎・建築設計事務所 竣工:1997年 こちらも土門拳記念館近くにある美術館。 企画展示室奥の通路を抜けて、 常設展示室に行き着く。 その横のガラスの小部屋が緑に囲まれて美しい。 おすすめです。 特徴的なエントランスも忘れちゃいけなかった。

《酒田市国体記念体育館》

設計:谷口建築設計研究所 竣工:1991年 土門拳記念館の隣にも谷口建築。 でも記念館で胸いっぱいで、まわる気にならず。 目立つ汚れも見付けてしまった。公共性が高いから仕方がないけれど。 それだけいかに細やかに記念館が運営されているかが推し量られた…

《土門拳記念館》

設計:谷口建築設計研究所 竣工:1983年 あこがれの土門拳記念館へ。谷口吉生設計の建物、土門拳の写真に加えて、 イサムノグチの彫刻、勅使河原宏の庭園が競演している贅沢な空間。 入り口。 展示室から記念室へと続く通路。 記念室からの眺め。 勅使河原宏…

今日は酒田

昨晩のうちに酒田に着いて宿泊。 朝から飯森山公園方面へ向かう。

《秋田市体育館》

設計:渡辺豊和建築工房 竣工:1994年 新屋図書館のあとはいったん秋田駅に戻り、再び体育館の方へ。 この建築は写真でみていた以上に、インパクトがあってびっくり。 真夏のような日差しのもとで眺めていると、幻をみせられているような気持ちになってくる。…

《藤田記念館》

設計:不明 竣工:1921年 以前弘前へ旅行したときには閉館時期で入館できなかった。 庭園が良いところで、うまくそれを写したいのだけれど上手くいかない。 次にも観たいところがあって気持ちが急いてたせいなのかな。 もう色づいている木を見つけた。 長寿…

三沢厚彦さんの講演会へ

art

「YOSHITOMO NARA+graf AtoZ」のレクチャートークがあったので、行ってきました。 場所は吉野酒造煉瓦倉庫向かいの「割烹中三」という料亭の2階。 詳細はこちらまで↓ http://harappa-h.org/AtoZ/modules/popnupblog/index.php?param=7-20061103最後に私がコ…

《弘前市斎場》

設計:前川國男建築設計事務所 竣工:1983年 ここも前回訪れたときには行けなかったところ。 あとから文献にあたってみると、弘前の前川建築では最高のものという評価があって、 ずっと惜しい気持ちでいた。 だから時間に余裕がなかったけど、今回は気合いで…

《青森県立美術館》

設計:青木淳建築計画事務所 竣工:2006年 前夜の天気予報では大雨の予想があったのに、当日の午後からは気持ちの良い晴天になった。 建物について、感じたことが私の中でまだまだ渦巻いているようで、 帰宅してから日常の中でふっと書きたい形にまとまって…

《大館樹海ドーム》

設計:伊東豊雄建築設計事務所+竹中工務店 竣工:1997年 大館能代空港から大館市に入る。 HPなどの写真ではあまりいい印象のなかった樹海ドーム。 ところが実際目の前にすると、白い半球を水盤と芝で囲んださまが美しく感じられる。 そして内部からは秋田…

「YOSHITOMO NARA+graf AtoZ」(吉井酒造煉瓦倉庫)

art

弘前に移動して奈良美智さんの展覧会へ。 中は撮影禁止だったので(カフェさえも!)外観をパチリ。 対談などでも話されてると思うけど、 この煉瓦倉庫自体の力強さがgrafの廃材でつくる小屋とよく合っている。 内部の太い鉄骨の柱とか、黒く燻された板が張…

今日から出発。 伊丹空港で待ち時間を過ごしてます。 残念ながら東北地方も大雨のようで、 予定を変更しなきゃいけないかも。 今から読もうと思っているのは鹿島田真希さんの本。ナンバーワン・コンストラクション作者: 鹿島田真希出版社/メーカー: 新潮社発…

明日から東北旅行

日本海側だけになるけど、東北旅行に行ってきます。 7月末の買い物だったんですが、ウィルコムのesというPDA機能のあるPHSを持って行きます。 ブログを書くそもそもの目的は旅行のことを書き留めておくことだったのに、 帰宅してから数日分まとめて書くのが…

気になる講演会をメモ

一般的な講演会のようだけど、自分にとって身近で、かつ大事なことに思われるので。 すまいのユニバーサルデザインシンポジウム 「ここで ずっと 暮らしたい!」3家族の事例映像からすまいづくりを考える お年寄りや障害者がおられるご家族のすまいづくり(…

『海の家スタディーズ』

海の家スタディーズ作者: 畔柳昭雄,渡邉裕之,日本大学畔柳研究室出版社/メーカー: 鹿島出版会発売日: 2005/07/06メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (8件) を見る以前朝日新聞の書評欄に『超合法建築図鑑』と共に取り上げられていた。 海…

中村勇大建築展+トークイベント

下記の展覧会から梅田に戻り、西天満のEARLY GALLERYへ。 五十嵐太郎さんのブログに「展示はややわかりにくい」ってあったから心の準備はしてたけど、 それ以上に分からなくてびっくり。 パースやプランなどが描かれているパネル6枚+3D映像になんの説明も…

CAFE CUBE

上記の企画展とコレクション展の合間に細見美術館のカフェへ。 ここはkikiさんの本でも紹介されていたと思います。 LOVE ARCHITECTURE作者: KIKI出版社/メーカー: TOTO出版発売日: 2004/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (19…

富本憲吉展へ(京都国立近代美術館)

art

関西の方も涼しくなってきました。 日なたを歩いているとまだまだ午前中の日光もきついのですが、 いったん建物の陰に入るとひんやりとした風が流れているのを感じます。 今日は富本憲吉展のために京都へ。 前回の新日曜美術館でもテーマになってましたよね…

「中村勇大建築展」トークイベントを申込み。

下のところでEARLY GALLERYは関学社会人コースに縁のある場所にあるように書いていましたが、 それはトークイベントの会場でした。 EARLY GALLERYは裁判所の近くだったんですね。トークイベントは明日なんですが、昨夜申し込んだところまだ空きがあるようで…

徐美姫写真集 『SEX』 写真パネル展

art

昨日、会社帰りに心斎橋のアセンスへ。 http://www.athens.co.jp/gallery/event/0608_sex/index.html下記のHP→「BOOKS」のところでみられる写真を展示してました。 http://www.jomiki.com/ 限られた枚数でしたが、様々な表情の海をみせてもらいました。 とき…